2010年10月30日土曜日

Tampereen Valoviikot

10月も終わりに近づき、すっかり日が短くなったタンペレ。
天気も曇りがちの日が多く、人々の心も沈みがち。。。|||||

そんな陰鬱な気分を盛り上げるべく、タンペレでは毎年10月末から1月の始めまで「Tampereen Valoviikot(タンペレイルミネーションウィーク)」として、街の至る所に電飾が施されます。

昨日金曜日はそのオープニングイベント。火を使ったステージパフォーマンスやオープニングスピーチの後、花火が打ち上げられました。

Tampereen valoviikkojen avaus

花火が終わると、電飾が点灯。

Tampereen valoviikkojen avaus

白い冬はもうすぐそこまできています。

2010年10月24日日曜日

オーロラ@タンペレ

タンペレに住んで2年と3ヶ月。初めてオーロラを見ることができました。

というか先日のオーロラ騒動まで、タンペレで見ようという発想すらなかった訳ですが(笑)

そんなわけで、撮れた写真がこちら。
画面を拭いてよーく見てください(笑)

Northern lights 24.10.2010
Northern lights 24.10.2010

しょうもない写真ですいません。完全に自己満足です。

満月で空が明るかったのが悔やまれるところですが、とりあえず自分の目で確かめられたので良かったです。

今回の教訓
- レンズが曇る!!
- レンズは超広角(11mm)で正解
- 満月は想像以上に明るい
- 鼻紙必須
- 寒い!!!

2010年10月17日日曜日

フィンランドでの支払い

フィンランドではネットバンキングがとても発達していて、料金の支払等はネットで済ませることが多いです。

こちらは郵送されてくる典型的な請求書。他にもメールやネットバンクに直接送られるe-lasku(電子請求書)等もあるのですが、何もしなければ郵送が一般的です。



これに従ってネットで入力するのですが、必要になる情報は以下の通り。

振込先の口座番号・名称
フィンランドの口座番号は000000-00000000という形式になっています。
最初の数字でどの銀行かが分かるみたいです。例えば、
1: Nordea
5: Pohjola
8: Sampo
等々

参照番号 (Viitenumero)
支払い者を特定する為に使用されると思われます。
10-15桁くらいの数字を入力します。

支払日 (Eräpäivä)
料金は「支払日までに」ではなく「支払日に」払うというのがフィンランドの慣習みたいです。ネットバンキングでもこの日付をそのまま入力します。形式は「DD.MM.YYYY」です。

金額
支払い金額です。フィンランドでは小数点がカンマ「,」で表されることが多いです(上の例は珍しく「.」ですが)。逆に桁の区切りはピリオド「.」が使われます。
例: 1.234,50 → 1,234.50

2010年10月16日土曜日

Rantaväyläトンネル計画

タンペレの地下にトンネルを掘るバイパス計画の最終案が決定されたそうです。

Aamulehti: Rantaväylän tunnelista tulee pitkä (フィンランド語)
http://www.aamulehti.fi/uutiset/pirkanmaa/rantavaylan-tunnelista-tulee-pitka/193956

タンペレ市街地は南北を湖に挟まれているのですが、現在北側の湖岸を東西に通っている12号線の替わりとなるトンネルを建設するというのが計画の主な内容。4つあった計画案の中で、トンネルを長くして途中に出口を設けない案が採用されたそうです。12号線との接続がもっともスムーズで環境への影響が少ないことが採用の理由だとか。

少し前にこのRantaväyläトンネルからHämeenpuisto(タンペレ市街地の西端にある大通り公園)に出口を建設するという噂があったのですが、どうやらそれは実現しなそうですね。安心しました。

といっても開通するのは7~8年先の話。うちはトンネルの真上ではないのですがそれなりに近いので、当面は工事がどの程度生活に影響するのかが気になります。

2010年10月13日水曜日

息子の社会生活

火曜日、息子が通っている保育園の保護者面談に行ってきました。

毎年秋に行われるというこの面談、子供の教育について、先生と保護者で一緒に計画を立てましょうという趣旨だそうです。なんと日本語・フィンランド語の通訳さんをつけてくれました。

普段は先生とは英語で話すことが多いのですが、通訳を介してお互い母国語で話すのは良いですね。気持ちで通じ合える気がします。

さて、面談の中でとても興味深かったのが、保育園での普段の息子の様子。家ではもう「魔の2歳児」全開で手もつけられない程なのですが、保育園ではと~っても良い子らしいです。食事もちゃんと大人しく座って食べて、昼寝も自分からベッドに入って、トイレもギリギリになる前にちゃんと申告するんだとか。家じゃありえない。。。

社会性も身についてきているし、フィンランド語も上達してきたみたいです。何だかえらいぞ息子。

息子はもうすぐ3歳。既に親の知らない一面が出来上がっているんだなぁと、少し複雑な気分になったのでした。

2010年10月10日日曜日

ラップランドで初雪

ラップランドで初雪が降ったそうです。ほぼ平年並みとのこと。

YLE News - First Snow Falls in Lapland

北極海から寒冷前線が南化してきていて、今週はフィンランド南部でも雪が降る可能性があるのだとか。

そろそろ冬タイヤに替えないとなぁ。。。

2010年10月5日火曜日

タンペレ・デー

先週末(1~3日)はタンペレ・デーでした。

タンペレ市が成立したのが1779年10月1日。それを記念して、毎年この時期の週末にTampereen Päivä(タンペレ・デー)と題して市内各地でイベントが催されます。

我が家は越してきて3回目のタンペレ・デーですが、参加するのは今年が初めて。あいにく娘が熱を出していたので、日曜日、息子と2人で消防署と警察署の見学に行ってきました。

午前中はまず消防署へ。


外では消防車や救急車が展示され、室内では子供向けの訓練ゲームやガイドツアーなどがありました。

はしご車はジャングルジム状態!

ピーポー大好きな息子はテンション上がりっぱなしでした。


一旦帰宅して昼寝の後、今度は警察署へ。

こちらではパトカーや白バイの展示、牢獄見学、警察犬のデモなどが行われていました。

指紋も取ってもらいました^^v


そんなわけで、大満足の一日でした!


あ、個人的には、NOKIAの車載電話が興味深かったです(笑) 詳細は聞けませんでしたが。。。

2010年10月1日金曜日

1000年に一度の寒さ??

「今年の冬は1000年に一度の寒さになるらしい。」

という話を最近まわりから聞くので、気になってソースを探してみました。で見つけたのがこれ。

eWorldPost.com
Europe is Expected to Have the Worst Winter in the Last 1000 Years

Iltalehti (フィンランド語)
Hurja väite: Suomeen kylmin talvi 1000 vuoteen

どうやらポーランドの気象学者の主張が元になっている模様。つまるところ、メキシコ湾流の働きが弱くなって北極圏からの冷気をブロックしてくれなくなるということらしいです。ヨーロッパが高緯度の割に暖かいのは、このメキシコ湾流の働きが強いんですね。

去年の冬もかなり寒かったのですが、本当にそれ以上の寒さになるのでしょうか。。。

Tammerkoski
タンメルコスキ 2010年1月10日